現場作業環境改善提案品
束巻きケーブルリール




業界初となる束巻き式ケーブルの固定にバンドを使用しないケーブルリールが誕生しました。
オスメス2枚組の新型ダミードラムに挟み込むことによる締付方式
工具不要な手回し式のボルトでかんたん締付が可能!
リールのブレーキ摩擦部品には、市販で入手可能な自転車前ブレーキシューを採用!
ドラムボビンを使う問題
『地球環境に優しく』が大きな関心毎となっている近年では廃棄処理が必要なボビンドラムでは利用はし辛い状況になって行くであろう将来性を考慮すべきかと思われます。
新構造の束巻きケーブルのリール締付方式となる「ダミードラム」を開発。
■取付手順
NTT 700m巻き仕様
電力・CATV 1000m巻き仕様 共に対応
注意:束巻きケーブルの大幅な仕様変更になった場合には対応できないことがあります。ケーブルの製造元へ確認してください
ドラムの片方には、不使用時にケーブルを差し込んでおく穴を3つ用意
ケーブル口出し部分は、途中から挿入可能なC型金物方式を採用
ケーブル口出し部分左右に、重りを装備することにより、ドラムに強力ブレーキが掛かりバラケ・ハネ・もつれ・たわみを解消する機能が有効に作用して安心繰り出し作業が可能!
リールスタンドの取っ手を2つ装備して、両手で持ち運び、または車両の荷台に2人で積み下ろしが可能!
■消耗品(予備)
・ブレーキシュー(自転車前ブレーキ)
型式 | TB-460A |
サイズ | 下記図を参照 |
材質 | ダミードラム:スチール
リールスタンド:スチール、アルミ |
重量 | ダミードラム 5.5kg
リールスタンド 2.75kg
|
■サイズ
関連商品
-
宅内TV電圧レベルチェッカー
CATVサービス、光TVサービス開通後、加入者よりテレビ受信障害対策要請による宅内配線の問題箇所を特定が必要な場合、大いに効果を発揮! 各テレビ配線系統のPIの電圧レベルを測定することによるトラブルシューティングを早めることが出来るチェッカー
-
高さ調節バケット取付作業テーブル HW550
架空線路工事で、クロージャーに、あと、もう少しで・・・届かない・・・ そのような状況はありませんでしたでしょうか?身に覚えのある方は必見です!
-
FEPシース切裂工具
高圧送電線の鉄塔に布設されるOPGW内にある光ファイバの被覆(FEPシース)を除去する工具です。
-
ポンプ汲み上げ水沈砂槽 NT-600
マンホールからポンプで汲み上げた水が砂や砂利で濁っている場合、沈殿、ろ過させて下水溝へ排水させられる義務がある場合に効果を発揮!*水抜き栓を装備、これにより槽をひっくり返す必要はありません
-
ハシゴ延長作業ユニット「バッファロー」
バケットが使用できないような現場なので、ハシゴを用いて架空クロージャーでの接続作業で行う際には今まで横向き姿勢で取り組む選択肢がなかったですが、ここに新しい現場作業改善が誕生をご案内いたします。
-
バケットポール取付具
バケットにはパイプや棒を取付することが可能となる金具です。主に危険警報器を取付用に開発されましたが様々な径の棒にも対応は可能です。