- Home
- バケットパラソル取付具
- 弊社提供品バケット取付用パラソルが新しくなりました
開発ストーリー_試作から現場での実用化に至るまでの情報公開
1.182021
弊社提供品バケット取付用パラソルが新しくなりました

バケットを覆うほどのパラソルとなるとビーチパラソルくらいしか選択肢がありません。
ところが、このビーチパラソルはホームセンターなどでは夏場の6月中旬~8月中旬までの2ヶ月ほどしか販売されていません。
1年を通していつでも入手が可能な環境に。・・・でも何か物足りない。
それにホームセンターで買えるような市販品を弊社が奨めてるようではお客様からしてもあまりメリットがなく面白くもない提案です。
そこで私共では上記写真図のように、パラソル中心部で風抜けする構造のビーチパラソルを提供することにしています。
今回の専用取付用パラソル SB-22もそのような構造になっています。
電力系の14mからあるような現場とは違い、通信線路でせいぜいバケットで6~8mでの作業とはいえ、地上に吹いた風に比べるとかなり強力な風になっています。
パラソル内部に風を貯め込んでしまって、ちょっとしたパラシュート状態になってしまうとパラソルの骨や柄が損傷してしまう事になりかねません。
作業中の融着機や工具を雨で濡らしてしまうようなことになれば、何のためにこのような金具とパラソルを取り付けているのか意味をなしません。
取付金具が強力なだけにパラソルそのものの性能が問われるようになってしまっているのです。
私共では、パラソル中心部で風抜けする構造のビーチパラソルを提供することにより、空気を放出させることでパラソル内部に風を貯め込んでしまわないようにするパラソルを提供することに拘ってきました。
これに伴い、従来の弊社型式 BD-9、MS-25は廃盤となっています。